スヌーピー好きにはたまらない場所、南町田グランベリーパークにあるスヌーピーミュージアム。
2024年2月のリニューアルで、さらに可愛くて特別なグッズがたくさん増えたんです!
「どんなお土産があるの?」「値段はどのくらい?」と友達に聞かれることが多かったので、私の体験談を交えながら、人気のお土産やグッズの値段をランキング形式でご紹介しますね。
約160種類もの新作グッズが並ぶミュージアムショップ「ブラウンズストア」は、もうスヌーピー好きにとって天国みたいな空間!
どのアイテムも可愛すぎて、お財布の紐がゆるみっぱなしでした(笑)。
ミュージアムの公式情報をもとに、売れ筋ランキングと私のおすすめを一緒に見ていきましょう。
スヌーピーミュージアムのお土産人気ランキングTOP5

実際に手に取って感じたリアルな感想も交えてご紹介しますね!
【第1位】アクリルスタンド(ランダム)スヌーピー:990円
誰か…スヌーピーミュージアムに行って、スヌ様のアクリルスタンドを買ってきておくれ(*゚∀゚)
— 珍獣 (@hiyoko16) February 12, 2024
ジョークールがほすぃ(*´∀`*)
可愛い(ノ´∀`*)💕
入場料…そこそこするな(;・∀・) pic.twitter.com/F8rfLk8UUq
堂々の第1位は、やっぱりアクリルスタンドでした!
ミュージアムの館内や公園にいるスヌーピー像がモチーフになっていて、全部で14種類(うち1つはシークレット)あるんです。
何が出るかはお楽しみなので、開ける瞬間がワクワクでたまらない!
私も3つ買ってみたら、全部違う種類が出たんです。
大きな口を開けたスヌーピーや、ドッグハウスの上で寝ているスヌーピーなど、どれも可愛くてデスクに飾るとテンションが上がります。
シークレットは出なかったけど、また今度チャレンジしたいと思いました。
【第2位】ハニーローストピーナッツ:2,970円
見た瞬間に「可愛すぎる!」と声が出ちゃったのが、このハニーローストピーナッツ。
約25cmの野球帽をかぶったスヌーピーのケースに、ハニーローストピーナッツが10袋入っています。
実際に食べてみたら、はちみつの甘さと塩気のバランスが絶妙で、想像以上のおいしさでした!
そして何より、食べ終わった後のケースが優秀なんです。
我が家では小物入れとして大活躍していますよ。
【第3位】ゆるくたぬいぐるみスヌーピー(グレー):3,300円
スヌーピーミュージアムにこのゆるくたスヌーピー売ってるかわかる方いらっしゃいませんか?
— みるる (@s2_mrh39) April 28, 2024
とっても可愛くて欲しい…🥺#スヌーピーミュージアム #スヌーピー #代行 pic.twitter.com/4U3uaSriKy
リニューアル前から大人気の定番商品が、このゆるくたぬいぐるみ。
グレーとピンクの2色展開で、ゆるっとくたっとしたフォルムが本当に可愛いの!
ふわふわで癒される手触りに、思わずギュッと抱きしめたくなっちゃいます。
グレーの優しい色合いが、大人女子にも人気な理由なんだろうなって納得しました。
友達へのプレゼントにも喜ばれそうですよね。
【第4位】フラワーベース 50’sスヌーピー:1,650円
スヌーピーミュージアムで買った50’sスヌーピーのフラワーベースが可愛くて🥰
— にゃぼ (@nya_bo_ta) March 22, 2023
お花ずっと飾りたくなります😌 pic.twitter.com/5Vvx09zMtH
これはアイデアが秀逸で、思わず感動しちゃったアイテム。
1950年代のスヌーピーをモチーフにした一輪挿しです。
スヌーピーの頭からお花が咲いているデザインは、実はスヌーピーが初めて登場したコミックがモチーフなんだそう!
私はお花を飾るのがもったいなくて、ボールペン立てとして使っています(笑)
【第5位】ゆるくたぬいぐるみオラフ:3,850円
スヌーピーミュージアムだけどお土産オラフにした pic.twitter.com/wNDyE1UhIT
— 炙りサーモン🏷繋がりタグ中 (@shake_sake4869) December 1, 2024
第5位には、スヌーピーの兄弟の中でも特にふっくらした体型のオラフのぬいぐるみがランクイン。
パステルカラーの優しい色合いと、ずっしりとした重量感がたまらないんです。
抱き心地が最高で、スヌーピーと一緒に並べると、とっても可愛い兄弟コンビになりますよ。
スヌーピーミュージアムで絶対買いたい!お菓子のお土産

甘いもの好きの私が特に時間をかけて見て回ったのが、お菓子コーナー。
どれも可愛くて美味しそうで、全部買って帰りたくなっちゃうんです!
一番人気はメレンゲクッキー:1,512円
こないだスヌーピーミュージアム行ったとき買ったゆず味のメレンゲクッキーがしぬほどおいしいの!
— まあチ (@251yellow12) May 29, 2023
食感もすごくいい!
また食べたいからまた行きたい🎵 pic.twitter.com/iau8TqXMJw
見た目の可愛さと味の美味しさで大人気なのが、このメレンゲクッキー。
4種類の味があって、サクッとした食感と口どけの良さが特徴です。
パッケージにはコミックがプリントされていて、食べ終わった後も飾っておきたくなる可愛さ!
私は爽やかないちご味を選びました。
配りお土産に最適な人形焼:1,620円
スヌーピーミュージアムで買った人形焼が美味しかったです☺️ pic.twitter.com/1dop2mcyL1
— マイコ (@maikorin_ume) February 23, 2024
職場や友達への配りお土産にぴったりなのが、この人形焼です。
スヌーピーの形をしたカステラ生地に上品なこしあんが入っていて、個包装になっているのも嬉しいポイント。
見た目も可愛いので、配った時に「可愛い!」とすごく喜んでもらえました。
インスタ映え抜群!カタヌキバウム:2,376円
スヌーピー、チャーリー・ブラウン、ウッドストックがセットになったカタヌキバウム。
型抜きを楽しみながら食べられるのが楽しいんです!
友達と「どこから抜く?」って言いながらワイワイ盛り上がりました。
見た目だけじゃなくて味も美味しくて、大満足です。
ぬいぐるみの値段を徹底解説

ぬいぐるみコーナーは、まさに天国!
サイズや種類によって価格が違うので、詳しくご紹介しますね。
大人気「ゆるくたぬいぐるみ」シリーズ
- スヌーピー(グレー・ピンク):3,300円
- チャーリー・ブラウン:3,300円
- オラフ:3,850円
- アンディ:3,630円(2024年新登場)
私が買ったスヌーピーは、本当に触り心地が良くて、ぎゅっと抱きしめるとすごく癒やされるんです。
友達はオラフのずっしりした重さが好きみたいで、「抱き枕にしてる」って言ってました(笑)。
限定デザイン「テディベアスヌーピー」:3,080円
コミックの世界から飛び出してきたような可愛さのテディベアスヌーピー。
実はこれ、コミックでサリーが愛したテディベアに扮したスヌーピーを再現しているんです。
コミック好きにはたまらない特別なアイテムですよね。
お手頃サイズ「ミニチェーンぬいぐるみ」:2,200円
バッグチャームとして人気なのが、ミニチェーンぬいぐるみ。
スヌーピーミュージアムのスタッフがつけているサコッシュを身につけていて、小さくてもすごく丁寧な作りなんです。
バッグにつけていると、「可愛いね!」って褒められること間違いなし!
日用品・雑貨のおすすめ

日常使いできる実用的なグッズもたくさんありました!
私が特におすすめしたいアイテムをご紹介します。
大人気のニットバッグ:3,850円
これを見た瞬間、ひとめぼれしちゃいました!
スヌーピー、チャーリー・ブラウン、ウッドストックの3種類があるニットバッグ。
シンプルなワントーンデザインがとってもおしゃれで、通勤にも使えそう。
丈夫で伸縮性もあるので、荷物が多い日でも安心ですね。
機能性抜群な魔法瓶500ml:3,300円
ドイツの老舗メーカー「helios」とのコラボ商品なので、保温性は文句なし!
魔法瓶はシンプルでおしゃれなデザインだから、オフィスでもアウトドアでも活躍してくれますよ。
季節限定&最新グッズ情報も要チェック!
スヌーピーミュージアムでは、季節ごとに限定グッズが登場します!
2024年からは「季節を楽しむミュージアム」として、年間を通してシーズンイベントを開催しています。
ハロウィンやクリスマスなど、何度行っても新しい出会いがあるのが嬉しいですよね。
私が行った時期にはハロウィングッズが販売されていて、オレンジの衣装を着たスヌーピーのぬいぐるみが可愛くて即決でした!
スヌーピーミュージアムでのお土産選びのコツ
何度も足を運んで分かった、お土産選びの裏技をお教えしますね!
- 気に入ったものは早めにゲット:数量限定の商品も多いので、後で買おうと思ったら売り切れちゃってた…なんてことも。
- ランダム商品は複数買い:アクリルスタンドのように何が出るか分からない商品は、複数個買うと違う種類が出やすいかも。
- 重いものは配送サービスを活用:魔法瓶など重さのあるグッズは、配送サービスを利用すると身軽に帰れますよ。
遠方に住んでいる方やもう一度買いたい商品がある場合は、オンラインストアもチェックしてみてくださいね。
スヌーピーミュージアムのお土産ランキングをご紹介!お菓子やぬいぐるみの値段まとめ
今回は、スヌーピーミュージアムのお土産をランキング形式でご紹介しました。
実際に行ってみて改めて感じたのは、どのアイテムにもスヌーピーへの愛情がたっぷり詰まっていること。
世界でここでしか買えないオリジナルグッズの豊富さは、本当に魅力的でした。
990円のアクリルスタンドから6,000円台のぬいぐるみまで、幅広い価格帯から選べるのも嬉しいポイント。
特にランダム系のアイテムは、何が出るかわからないワクワク感がたまらなく楽しいですよね!
季節ごとに新しいグッズが登場するので、スヌーピー好きとしてはまた行きたくなってしまいます。
みなさんもぜひ、スヌーピーミュージアムで心ときめくお土産を見つけてみてくださいね。